・まずは正確に描けるようになろう!

流行りだしたばかりのネイルデザインは、まず基本をおさえるのが大事。
どうやって描けば時短になるか、そして正確に描けるかを考えるのも、ネイリストとしての技術力アップへ繋がりますよ。

レースアップネイルのようにシンメトリーなデザインの場合、左右にずれがないなどの正確さが求められます。
手書き風のレースアップも人気ですが、基礎がなければ雑な印象になってしまいますので要注意です。

画像出典元:https://itnail.jp/articles/rq0mo

レースアップネイルの描き方

それでは、基本となる一般的なレースアップネイルの描き方を学んでいきましょう。
最初に、メインのカラーを塗布しますが、この際サイドとセンターの色を変えることで、よりレースアップシューズっぽさが再現できます。

次に、必要に応じてリボンを描いたら、中心へレースアップ部分を描きましょう。
この際、クロスを一つずつ描いてしまうのはNG!
3個のクロスを描きたい場合には、先に3つの斜めラインを引きましょう。
ラインの太さが必ず均一になるよう、筆圧を変えずに描くことも大切です。
そのラインを基準にして、クロスを作っていけば均等なレースアップデザインが完成します。

最後にクロスの端へハトメ部分をのせましょう。
ハトメ部分は、小さめのパーツを利用しても可愛いですね。
この基本テクニックをおさえておけば、サロンワークでも必ず成功できますよ。